サプリメント 日光でビタミンDを補充する 私の住むバンクーバーの冬の気候は、トロントと比べれば穏やかです。しかし、雨天続きなことが多いため、太陽を拝む日は少ないように感じます。この事が原因で、冬場に気が滅入ってしまう方も多いようです。日光が重要なのは、身体がビタミンDをつくるために... 2016.04.05 サプリメント栄養
栄養 「うまみ」は身体に良くない? 住んでいる地域の約半数が中国からの移民の方の為、中華レストランも近所に多く、週2回は中華料理を食べているAtlasです。中華料理は「脂っこい」「太る」など悪評もあるのですが、単純な体重コントロールという面だけ見た場合、カロリーの収支を考えた... 2016.02.19 栄養
その他 相関関係と因果関係にご注意 ある日Twitterを眺めていると、松岡修造氏を喩えに出したこんなツイートがリツイートされていました。「相関関係と因果関係の誤謬」は常に意識せねばならない。松岡修造がいないと気温が下がるというデータから「松岡修造が気温を上げている」と即決す... 2016.01.20 その他
体形改善 果糖はダイエットと健康に良くない? 近頃は健康に対する認識が強くなり、糖類の摂りすぎに注意する人が増えてきました。砂糖の他、「果糖」の摂り過ぎに注意が促されることも多いようです。アメリカでは清涼飲料水や糖類が添加された食品が流通するようになった時期以降に、過体重・肥満・脂質異... 2015.11.03 体形改善栄養
体形改善 人工甘味料とその安全性 人工甘味料の安全性については不安の声を聞きます。この記事でも少し触れましたが、フィットネス現場における食事指導でも、人工甘味料の安全性について疑問視する指導が多いです。SNSでは毎日のように、有害性についての記事が投稿されます。科学的根拠を... 2015.06.10 体形改善栄養